はじめに
こんにちは、ゆきなです。
私は、ディズニーキャストを5年やっていましたが、そのなかでも印象的だったエピソードをお話しします。
突然の体調不良のゲストさん
とあるランドのアトラクション。
夏休みということで、待ち時間はとても多く、やはりこういった日は体調不良はつきものです。
私はこの日、ライド(乗り物)にゲストを誘導するポジションだったのですが、
少し年輩の女性の方が、ライドになる直前で倒れてしまったのです。
急いで無線で応援を呼び、救護班に駆けつけてもらって対応してもらうことで、命に別状はなかったのですが、
この影響でアトラクションが20分以上停止してしまったのです。
ただでさえ、2時間近く待っているにも関わらず、
怒られるどころか、
「あの方大丈夫でした!?」
「大変でしたね!無事でよかったです!」
と、すごく励みになる言葉を頂き、とっても嬉しかったのを今でも覚えています。
キャストとして働いていても、大半は何事も無く終わることが多いのですが、
災害だったり、天候不良だったり、機械の故障だったり、人同士のトラブルだったり、思いもよらないタイミングでトラブルに遭遇してしまうことがあります。
そういった時に迅速に、かつ冷静に対応できるのがプロのキャストだと思っています。
特に異常時は、ゲストさんの数にたいして、誘導するキャストの人数が少ないことが殆どです。
そのような非常時にどのように対応すれば良いのか、日々訓練をしているのです。
ちなみに、後日その方からお礼状が届きました。
特に自己紹介をした訳でもないのですが、一緒にディズニーの私の大好きなキーホルダーも頂き、
今でも玄関に飾ってあります!
人に喜んでもらえることが、私の行動の起点なんだなって、改めて思ったのでした。
その他のエピソードはこちら!
キャストになりたいひとはこちら!
《中途正社員》オリエンタルランドが中途正社員を募集!テーマパークオペレーション職(スーパーバイザー) 年収は?【2018年9月更新】
《元キャストが教える》地方出身でディズニーキャストになった事例はあるの?面接対策から引っ越しまでをわかりやすく解説 ♪【2019年8月更新】
その他関連リンク
《元キャストが教える!》ディズニー・ハロウィーン・パーティ (ヴィランズの手下)が2018年で最後なのは本当!?来年以降はどうなるの?【2018年11月更新】
《グッズ情報》ヤフオクでCOACH(コーチ)のミッキーデザインの財布がお得だったので買ってみました ♪【2018年9月更新】